千葉産業スタッフBlog

千葉産業の社員が日々の出来事をつづります。

暑さ寒さも・・・

前回のブログでもお伝えしました通り、 9日に六本木で開催されたACNセミナーに 参加してまいりました。 セミナーは、当社社長の発表を含め 盛況のうちに終了いたしました。 ご来場いただいた皆様にはあらためて お礼を申し上げます。 さて、酷暑のなかの六本…

長屋ヒルズ

今週末、9日(金)に行われるACNセミナーにおいて 当社社長千葉がパネリストとして登壇します。 ACNというのは、Apple社公認のコンサルタント社の ネットワークで、iPadやiPhoneなどのApple製品を ビジネスで活用するための相談窓口です。ものすごく平たく言…

忽那汐里さん

ひょんなことからタレントさんの ファンになっちゃうことがあります。 たとえば、出身地が近いとか 趣味が同じとか、そんなほんの些細なことで。 今回、ファンになったのは忽那汐里さんという女優さん。 そして、ひょんなことはというと 当社が、Mac Fanとい…

感謝感激雨霰

社内で感謝の気持ちを伝えあう「カンシャカード」なる 企画がスタートしました。 日ごろ「お、サンキュー」って思ったことを そのままにしないで、伝えあいましょうよ、というものです。 話しだけ聞くと子供だましみたいに思えるかもしれませんが そうならな…

夢の競演

当社オリジナルの消臭剤「VisLock miracle」。 この広告には、2種類のキャラクターが登場しています。 片や商品のイメージキャラクターである「VisLock man」。 他方、商品の使い方を表現する「ヴィスロックママ」ご一家。 これまで、商品の紹介の仕方に応…

日々の積み重ね

いまどき『日めくりのカレンダー』を使ってる方って どの程度おられるのでしょう。 職場でもご家庭でも構いませんが。 ちょっとデザインされたオシャレなものは それなりに需要があるのかもですが 昔ながらの日めくりカレンダーとなると、少数派かもしれませ…

机からカプラ

入社以来、机の引き出しにずっと 小さなカプラがありました。 樹脂製のエルボ型のものが一個。 当社の在庫品ではないので、おそらく 前任者のものなんでしょう。 今はもういない方なので、詳細を聞けず かといって処分もできず そのまま1年半が過ぎておりま…

素材とカタチ

S課長の机の上に置いてある ちいさなポンプが気になっております。 お客様からの預かり品でしょう 使い込まれた真鍮製のポンプ。 真鍮、いいですね。 金属なのにすこし柔らかい感じがして。 昔のカメラには良く使われていて 使い込むとペイントが剥げて 真…

現場でまなぶ

休日にクルマの整備屋さんでのこと。 私のクルマはちょっと古いので いろいろと不具合もございます。 とあるネジが斜めに入っていたらしく どうも外れない。 せめてネジ頭を削らないと その先の作業に進めません。 ここで登場したのが 「ベルトサンダー!」 …

早起きトリオ

プラント営業部の新人さんの朝は早い。 7時頃にはもう出社していて、あれこれ作業をしています。 トラックや倉庫の鍵を開けたり、灰皿を掃除したり 会社の周りを掃き掃除したりなどなど。 まあ、下っ端のする裏方の作業ですが でも誰かがやらないといけない…

うしろすがたのしぐれてゆくか

よく背中にはそのひとの人生が出る ―なんて申します。 あんまり人生が滲み出ている背中を見たことは ありませんが、でも、前面は取り繕うことはできても 後姿はそうはいかない。 本性がでるぞ、ってことなのかもしれません。 会社でも、素性がでちゃうな、と…

新しい教科書の、かおり

社内で使用するメールソフトが決まりました。 今までは端末によってソフトのバージョンが 異なっていたり、使い慣れたソフトを導入する人が いたりと、統一されていなかったのです。 本格的な切替作業に先立って、まずは私のPCにも インストール。 旧ソフ…

続・推しメン

以前、当社の倉庫にいる推しメンをご紹介しました。 その第二弾。今回は、ゲスト編です。 ゲストなので、いつも入荷する訳ではありません。 たまさかの出会いでございます。 そんな刹那に、段ボールに描かれていた彼らに思わず 「ハッとしてGood!」してしま…

職人技

ナットの数を数えるのが苦手で よく途中でわからなくなります。 あれ、いま50だっけ、55か? 単純作業をしていると、ついつい 余計なことを考えてしまうのです。 それで肝心要の数がわからなくなる。 で、ご破算で願いましては―。 と、やり直しです。 そ…

キロとメガ

「あ、ならいくんか、あの、ちょっとさ 250ミリバールって、あれいくつだ?パスカルの、 圧力計なんだけども、メガで」 S課長から電話で問合せです。 「ちょ、ちょっと待ってください」 気象予報士でもあるまいし、すぐには分かりませんよ。 ネットで計…

保留

「― 少々お待ちください」 と電話口で言われ、保留にされると 音楽が流れることが多いですね。 定番はクラシック曲でしょうか。 ビートルズあたりも良く耳にします。 「Let it be」が流れたりして 「なすがままに」なんて まさに曲名通りの状態だなって思っ…

ないものが・あると・しる

先日のニュースで「宇宙にあるとされる 暗黒物質が存在する証左が見つかったかも」と 報道されていました。 なにやら謎々みたいです。SF小説のようでもあります。 平たく言えば「ないものが存在することが分かったかも」 というニュースなんだと思います。…

イロトリドリノセカイ

「そこ、目立たせたいので赤い字で」とか 「目を引くように、大きくして」とか チラシやパンフレットなどを作っていると 安易にそんな風に思ってしまいがちです。 でもほんとは、赤が目立つ訳でも、 大きいから目を引く訳でもないんですね。 それ以外との対…

八百万の神

目の前にはリモコンがふたつあります。 ひとつはS社製、もう一つはアップル製。 S社製のそれは、当社にこのほど導入した 業務用の巨大なモニターに付属したものです。 その本体の質感と比較すると、あまりにも…。 一方のアップル製のそれは、これも当社で…

頭文字H

H主任がフォークを動かしています。 じつに巧みに、きびきびと。 シフトさばきも淀みなく アクセルペダルを踏み込む足も 実にスムース。 トラックと倉庫との狭い空間をものともせず フォークを巧みに操ります。 その手際の良さに、操縦のうまさに しばし見…

83%が70インチで

人間の五感の内訳は 視覚:83% 聴覚:11% 嗅覚:3.5% 触覚:1.5% 味覚:1.0% なんだそうです。 視覚からの情報量というのは 大変な割合なんですね。 やっぱり。 その視覚に、これまた圧倒的な情報を与える設備が このほど事務所と会議室にお目見えしました。…

リモコンの気持ち

「悪いけど、俺の机に行ってくれる?」 出先の営業マンから会社に電話が入ります。 「はい、机、来ました」 「でさ、書類が右側にあって、その中にさ…」 「えーっと、これ、ですかね」 「あ、それそれ、それをね…」 なんて感じで、内勤の私は、リモートコン…

サグラダ・ファミリア

朝、多くの人や車が市原の工業地帯に 吸い込まれていきます。 職人さんや作業車両や、部材を積んだトラックや、その他諸々。 この人たちは今日もきっと何かを造るんですね。 なかには、ちょっと失敗して壊す人もいるかもしれないけれど 基本、何かを造りにで…

バレエ音楽「ボレロ」

モーリス・ラヴェルという作曲家をご存じでしょうか。 私は、存じ上げませんでした。 でも、相当有名な方らしいです。 代表曲のひとつは、バレエ音楽「ボレロ」。 多くの方にとって、耳馴染みのある曲です。 このモーリスさんは存じ上げませんでしたが モー…

日々是勉強

「うなぎ?…な訳ないよな、でも、ええと」 会社の書類で読めない字がありました。 「中塗鏝」と書いてある。 中塗はなんとなくわかります。 「ナカヌリ」か、まあ「チュウト」か。 でも「鏝」はなんだ。 似ている漢字で知ってるのは「鰻(うなぎ)」しかあり…

ひとが見える

「― はいッ!千葉産業の〇〇です!」 営業マンのみなさんが、今日も携帯で電話をしております。 あまりに話に熱中してるためか まるで目の前にお客様がいるかのように 振る舞う姿も。 「ちょ、ちょっとまってくださいよ~」 なんて、手で制止したり。 「いん…

電気工具の夢を見るか?

夜、社屋の5Fから市原の工業地帯が見えます。 工場の灯りだけなら普通の夜景ですが この日の景色はちょっと違いました。 煙突から炎が、ぼう、と上がる。 煙もそれにあわせて、ぼわ、と上るのです。 おお、これはブレードランナー。 ↑ 手振れ&映り込みは…

騙された

会社に就職して「騙された」 と思ったことがありますか。 私には、あります。 衝撃の告白です。 私が千葉産業の求人に応募したとき 求人情報には、素敵な笑顔の男性社員の写真がありました。 これぞ破顔、と言わんばかりの笑顔。 この笑顔に惹かれて入社して…

かっこいいぜ

「もー!おまえらなんて大っ嫌いだー!」 倉庫からⅠ係長の叫び声が聞こえます。 ものすごい量の注文を、ものすごい回数にわけて ケータイに頂いている様子。 それはもうひっきりなし。 なので、冒頭の叫びなんですが そんなこと直接お客様に言えるすごさ。 …

中ぐらい

ある日のこと。 来店されたお客様は 両口ハンマーをお求めでした。 どうやら、上司(親方?)に言い使ってきたらしく 「中ぐらいのハンマー」をお探しでした。 …中ぐらい。 何の。 どのへんが。 で、当社の在庫を3本ばかり並べて選んでいただくことに。 お…